奉賛会趣意書
愛知縣護國神社は、明治維新以来我が国の非常のときに際し、吾々国民の身代わりとして平和日本建設の人柱になられた県下出身九万三千余柱の御英霊をお祀りして居り、我が愛知県民の守護神とも申すべき神社であります。
 同神社では、年間多大の経費を要しますが、その財源に乏しく御英霊に対し申し訳ない次第であります。
 このため、去る昭和四十四年同神社の御鎮座百年を機に、有志者相計り同奉賛会を結成し、県民の皆様方に「年に一度は必ず参拝する」お心組で、年々お初穂料のご奉納をお願いし、同神社の維持経営を図ると共に、余剰を蓄積して将来運営の基盤を固めたいと存じます。
 何卒お心のもった浄財をお寄せいただきたくお願いする次第でございます。
愛知縣護國神社奉賛会
奉賛御礼のご挨拶
愛知縣護國神社奉賛会の皆様におかれましては、年々ご浄財のお取り纏めの上、愛知縣護國神社にご奉納いただき有り難く厚く御礼を申し上げます。
 お蔭様をもちまして、多額のご献納により、ご遺族様をお迎えしての「春秋のみたま祭」を始め日々の祭典も滞ることなくご奉仕ができ、年々の諸事業も順調に進めることができております。
 奉賛会ご献納皆様のご支援によるものでありまして、御英霊にはさぞかしご嘉納の御事と拝察申し上げ、謹んで深謝申し上げる次第でございます。
 ご献納皆様のお幸せを心からご祈念申し上げ、御礼の御挨拶といたします。
愛知縣護國神社宮司 笠井 剛
令和6年度奉賛会歳入歳出決算書
歳入の部
| 奉賛金 | 62,788,272円  | 
|---|---|
| 繰越金 | 10,327,579円 | 
| 雑収入 | 12,299円 | 
| 合計 | 73,128,150円 | 
歳出の部
| 神社奉納金 | 45,000,000円 | 
|---|---|
| 事務費 | 18,051,990円 | 
| 合計 | 63,051,990円 | 
| 歳入合計 | 73,128,150円 | 
|---|---|
| 歳出合計 | 63,051,990円 | 
| 差引残額(翌年度に繰越) | 10,076,160円 | 
						




